DANCE DELIGHT WEB SITE
To all international contestants... Please check our web page “FOR INTERNATIONAL CONTESTANTS” to participate any events.
FOR INTERNATIONAL CONTESTANTSイベントレポート
イベント日程 | 2025/06/20 23:00-5:00 | |
---|---|---|
イベント会場 | SUNHALL |
Hook up BREAKINGに42人が参戦!
見事優勝に輝いたのはレペゼン大阪
“Yosh Magnetic wave”
▼WINNER
Yosh Magnetic wave(大阪)
▼2nd PLACE
he-rock(大阪)
▼BEST4
KEIN(大阪)
INHOOK(KOREA)
▼BEST8
Ruivo(大阪)
SHIN(大阪)
Rasen(福島)
naughty(鹿児島)
///// JUDGE /////
RIN, B-BOY KOSSY, M-FLOW
BBOY KOSSY
深夜開催で大人ばかりのバトルが新鮮で楽しめました。全体的に踊るBBOYが多く、スタイルウォーズって感じで、予選(特に2次予選)の勝ち上がりが決め難かったです。決勝(YOSH vs he-rock)は、どちらも自身をレペゼンして、かまし合いでした。迷いましたが、総合的にバトルなら「Yosh」かなと手を上げましたが「he-rock」のムーブのフレッシュさは常に驚かされました。印象に残っているダンサーは、「INHOOK」のフットワークのバリエーションや音へのアプローチが凄かったです。「KEIN」の踊りファイヤーしてるって思いました!予選では「TK」のトップロック&フットワークの上手さカッコよさが目立ってました。「MIKE」さんの出だしのエアチェアーに本気の気合い感じました。「MYUTO」の踊りが立ちダンスと良い感じにミックスしてて好きでした。
MFlow
今回トーナメントは全バトル熱いバトルなので、ぜひYouTubeで見てもらいたいです。全バトルマッチアップがヤバすぎました。特に「KEINvs he-rock」戦が個人的に最高でしたね!お二人とも気持ちがダンスにのっていて、ダンスに対する熱さを感じたバトルでした。トーナメントに上がっていたメンバーで印象的だったのは、「Rasen」「INHOOK」「SHIN」は特にスキルとバトルスタンスに刺激を受けました!予選は技術はもちろんですが、正直どのサークルに入るか、どのジャッジがどの順番でピックアップするかでも大きく変わります。なので、今回トーナメントに入ることが出来なかった人も、ジャッジとサークルが変われば優勝まで行ける可能性が、大きくあるイベントだと、僕は思います。デイイベントではないテンションがHOOK UP!!にはあると思いますし、僕はそのデイイベントとは違う魅力があるので、毎回参加させて頂いてます!惜しくもトーナメントには上がる事が出来ませんでしたが、個人的にカッコよかったBBOYは「KAMENASHI」さん「TK」さん「MYUTO」君の3人のBBOYは素直にくらいました。めちゃくちゃかっこよかったです。決勝(YOSH vs he-rock)は、お二方とも大好きな2人で、バトルはめちゃくちゃ燃えました!!優勝は「Yosh」さんでしたが、僕は「he-rock」さん1票入れさせて頂きました!he-rockさん、ヤバすぎました。ライブ感も最高でしたし、ネタが本当に細かくて難しい繋ぎを沢山されてるので、あの深夜にはなかなか理解しにくい動きが多かった印象でしたが、僕は逆にあの動きを見て超上がってました。そこのポイントが個人的には高かったので、he-rockさんに1票入れさせて頂きました!そしてYoshさんは流石の一言です。ダンス上手すぎました。音に対するアプローチが格別ですし、体の使い方がいつも音を体現しているのを感じます!前回決勝で僕もYoshさんに負けて、今回も優勝という事なので、次こそは僕自身もダンスを磨いて挑みたいと思います!優勝おめでとう御座います!! 印象に残っている人を挙げると「Rasen」さんの立ち振る舞いからダンスにかけての、空気作りがめちゃくちゃカッコよかったです!!「INHOOK」は、フロアーのバリエーションが多いのと、相手に対してのアプローチがめちゃくちゃ上手かったです!!「SHIN」は、若手エースって感じで、予選からしっかり全員を倒しに行く姿勢が印象的で、予選だけの中で見てもMVPでした!!「KAMENASHI」さんは、2次予選で、1発目から倒立一点落としをされてるので、僕はもぉくらいまくりです。KAMENASHIさんのパッションのあるスタイルは超カッコよかったです!!「TK」さんは、音に対するアプローチは、細かいですし、そこに感情がのっかっていたり、キャラクターがあって、本当にカッコ良かったです!!「MYUTO」君の2次予選はマジでくらったなぁ、パッションとスキルが融合されてて、そのライブ感も超良かったです!!「SINSK8」さんはずっと音最高でした!!最高の空間をありがとうございました!最後に「ADHIP」さん、HOOK UPいつも最高です!!このカッコいい環境をいつも提供してくださり本当にありがとうございます!!関西メンバー筆頭にもっともっと盛り上げていくので、大変かと思いますが引き続きイベント楽しみにしております!僕も優勝できるように頑張ります!!
RIN
予選からトーナメントまで、会場全体が一体となって高め合うような空気感がとても印象的でした。その中で、自分の武器となる動きをしっかり理解し、音楽に対する理解も深く、それをうまくマッチさせていたb-boyたちが特に輝いて見えました。決勝戦についても、他のすべてのバトルと同様に本当に見応えがありました。特に音ハメに関しては、それぞれが異なるアプローチをしていて、「どの音を拾うか」によって勝敗が分かれる場面も多くあったように感じます。各b-boyの洗練された動きやネタの数々は、見ていて本当に素晴らしかったです。 印象に残っているダンサーは「IN HOOK」さんです。ステップやフットワークの中にあるシルエットのかっこよさが際立っていて、動きに奥行きを感じました。音に対するネタの当てはめ方も的確で、「どうすれば自分が一番かっこよく見えるか」をしっかり研究されているように感じ、すごく刺激を受けました。