DANCE DELIGHT WEB SITE
To all international contestants... Please check our web page “FOR INTERNATIONAL CONTESTANTS” to participate any events.
FOR INTERNATIONAL CONTESTANTSイベントレポート
イベント日程 | 2023/07/02 13:30-21:00(予定) | |
---|---|---|
イベント会場 | 横須賀芸術劇場 |
JDD VOL.29地区予選シリーズ4地区目
“JAPAN DANCE DELIGHT VOL.29 横須賀大会”に53組がエントリー!
見事決勝進出を果たしたのは
“Amichoke+MAI” “ハジケルアシ” “Amber glow” “Nifty” “マタハリ” “SISTERLY” “Delude”
の7チーム!
///// FINALISTS /////
Amichoke+MAI(HIP HOP/奈良)
Suthoom
出だしからとても雰囲気があり、音楽愛を感じる内容でした。気持ちの良いダンスでした。
ATZO
しっかり体の中から気持ちと音楽性が表に出ていたので見てて同調してる感じになりました。ボディーコントロールも素晴らしかったです。
MIHO
素材と調理法がバッチリで、盛り付けはもう少し出来たかな?という感じの印象。2人とも良いダンサーだなと感じ、終始観てて気持ちいいショーでしたね。finalブチかまして欲しいです。
ARANAMI
自分たちのスタイルを全力で楽しんでいるのが伝わり、見ていて心地よかったです。
Rion Watley
ここはさすがの個々のクオリティの高さで、2人の感覚がかなり擦り合わさっているのを観てる側が肌で感じれる内容だったと思います。2人が気持ち良く踊る事がしっかり作品に落とし込まれてて、自己満足にならないところまで昇華されてたかなと。強いて言えば1つパンチ力があるモノがあればより強い作品なのかなと思いました。
ハジケルアシ(JAZZY BBOY/埼玉)
Suthoom
後半のたたみ掛けが凄く、フィジカルと気合いで持って行った印象です。
ATZO
自分達の好きなモノを詰め込んでるのにエナジーが途切れないで最後までやりきったのは熱かったです。続けて激シブのオジサンになるまでやって欲しいです。
MIHO
気合いが畳み込みに現れて息もピッタリ、2人のショーは、チームとして向き合ってる過程を感じました。
ARANAMI
スキルが高くて、カッコ良いです。魅せ方がもう少しバリエーションがあれば、さらに良くなりそうです。
Rion Watley
いゃぁここは勢いをよく雑にならずにキープしながら走り抜けたなーと。フロアムーブを巧みに入れながら、しっかりと音楽性を失わず魅せるって事を意識してのパフォーマンスの高さに喰らいました。より一層丁寧に出来るとよりクリアに自分達を伝えられるのかなと思います。
Amber glow(HOUSE/大阪)
Suthoom
とにかく気合いが伝わるダンスでした。出だしから最後までとても良い印象で走り抜けたと思います。FINALでは使いたい楽曲もあるとの事だったので更にパワーアップした内容に期待したいです。
ATZO
細かい音の取り方、表現、構成、全てクリアに見えました。そして3人とも上手ですね。最新の令和のハウスチームって感じがしました。
MIHO
ダンスと作品がガッチリ噛み合ってて、自分達のやってる事、チームメイトを大好きだという事がナチュラルな良いダンスに乗っかって真っ直ぐ伝わってくる素敵なショーでした。
ARANAMI
カッコよかったです。チームの魅せ方をわかっていて、センスを感じました。
Rion Watley
3人のバランス力が高くて、しかも個々でのスキルがしっかりある印象でした。こんなに踊れるから踊りの作品性もより一層まだまだ高まっていける可能性を感じる事が出来たので、これからが楽しみ過ぎるチームだと思います。何か3人でやる事の意味が強い武器や空気がより創れると強いのかなと思います。
Nifty(FREESTYLE JAZZ/大阪)
Suthoom
独特の世界観でとても引き込まれる内容でした。
ATZO
考え抜かれたであろうアプローチ、ずっと崩れないチームのバランスと個性、衣装も作品の一部になってて引き込まれました。
MIHO
3人の息がピッタリで、コミカルで面白いショーでした。妖精みたいで可愛かった。
ARANAMI
世界観が素晴らしかったです。あの振付を持ってきた度胸が素敵です。他の作品も見てみたいと思いました。
Rion Watley
そろそろ彼女達の師の名前をあげるのは失礼なぐらい、彼女達自信のカラーやスキルと気持ちが伝わるチームになっていて本当に素敵でした。クオリティはもちろんの事、独創性の高さで他と比べさせない彼女達の踊りは他のチームは見習える所が多いと思います。あとは、より一層自分達である意味を深く掘り下げて常に新しい考えを取り入れて踊ってもらえたら強いと思います。
マタハリ(Vogue/大阪)
Suthoom
テンション、気合、内容素晴らしかったです。最高なエンターティナーなショウタイムでした。見ている人を楽しませながらも、随所に見えるVogueの拘り。常日頃からのハードな練習も垣間見れる内容でした。この日一番会場を持って行ったと思います。
ATZO
振り切ってるのにパワーとエナジーが終始空回りしなかったです。マタハリから飛んでくるパンチが全部当たり続けた感じでした。そしてハッピーになれるのは素敵です。
MIHO
ダンスのショーを観てあんなに笑ったのは久しぶり!踊りのショーで人を笑わせるのは簡単な事じゃ無いし、綿密に考えられた構成と踊りの実力が伴ってこそ。ボディコンを治す回数がもっと治して~!と感じるベストな回数。前々日に見に行ったお笑いliveより笑った!JDDも楽しみです。
ARANAMI
会場を完全にロックしてました、、ハート撃ちぬかれました。
Rion Watley
このチームは昔から知っていたのですが、まだまだ認知されてないジャンルをレペゼンしてこれまで勝負を辞めなかった強さが、作品に完全にシンクロしだしていて観てる側を飲み込む強さまでクオリティが高まってて、笑えるのに上手くて笑えないけど笑える。謎の現象を起こさせました(笑)。強さをそのまま闘いの場所に身を置く作品をこれからも貫いてほしいです。
SISTERLY(FREESTYLE/大阪)
Suthoom
ビートレスな楽曲で人数を生かした構成。ファミリー感もあり一途にスタイルを貫いて自分達らしさ全開の作品でとても良かったです。
ATZO
見ている人へのアプローチ、飽きない発想、ストーリー性、コンプリートでした。大人数での絶対的練習量を見せないくらい魅せられました。
MIHO
SISとしての2人のショーを観た事があって、ダンス感が前面に伝わる観てて踊りたくなるショーのイメージがあったので、今回の作品は意外な感じでしたが、作品の世界観とファミリー感が伝わるショーでした。育ててきた生徒と一緒に挑戦している事が素敵だなと思います。
ARANAMI
コンセプトがしっかりしていて、見事な作品でした。全員がやりたい事を理解して踊っている一体感が素晴らしかったです。
Rion Watley
SISには毎回サプライズされるので、彼女達のセンスの広さを改めて感じさせられました。ただ、踊りの重みが足りなくて軽い印象があるのも感じたので自分の中では勿体無いかなと。仲間達のと絆や、重ねた時間の深さが確かに乗っかっているのでより一層踊りの重みのクオリティが重なると最強なんだろなと思います。
Delude(FREESTYLE JAZZ/兵庫)
Suthoom
綺麗な線、大人な雰囲気で終始引き込まれました。
ATZO
自分達のダンスの為に作り上げた身体、シルエットの出し方、美しく素晴らしかったです。
MIHO
体格は皆バラバラなのに創るラインはしっかり揃ってるという印象。お美しい。
ARANAMI
スキルも高く、気合いを感じました。堂々とした踊りがとても素敵でした。
Rion Watley
3人チームの作品性の高さと、圧倒的な安定感を感じました。ただやはりジャズの難しいところだとは思うのですが、美しい、丁寧って事を作品の最後まで詰め込むと最後にはその美しさに飽きさせる恐れやマンネリ感が出てきやすいと思うのでこんなにもクオリティ高く踊れる彼女達の、あえての雑さ、汚さを作品に落とし込めるとより一層美しさや丁寧さが際立つのかなと思います。
///// MC /////
MC USK
///// JUDGE ////
ARANAMI, Rion Watley, MIHO, Suthoom, ATZO
Suthoom
今回は全体的なレベルに関しては高い訳では無かった気がしますが、気合いの入っているチームとそうでないとのチームの差が顕著に現れた回になったかなと思います。気持ちが前のめりで、インパクトのあるチームが解りやすく印象に残りました。若いチームの挑戦も増えてるなと感じましたが、思考、雰囲気だけ先行していて、肝心なスキル、振り付けが追いついていないチームも多数見受けられ、凄く勿無いなと感じる所も多かったです。予選通過チーム以外では、「ケロとヨメ」は、心に響く内容でした。前半のつかみが素晴らしかったのですが、後半の体力面の心配も見え、それもご愛嬌な所も有りましたが、焦らずにゆっくりと見せて行けば良さが更に出るのでは無いかと感じました。「Foodies」は、ファッション、雰囲気、音楽の統一性がありトータルバランスが凄く良かったです。GROOVEの重さもずば抜けていました。とても印象に残っています。「玻璃」は、私服感も狙いだったと思いますが、一瞬普通の女の子達(笑)に見えましたが、見た目とは裏腹な高度な組技と作品内容、世界観でした。また見たいチームです。
ATZO
挑戦出来るのが残り横須賀大会と仙台大会のみという事で各大会を経てブラッシュアップされたチームが多かったと思います。それと何が何でも本戦に行ってやるという気持ちが絡みあって感情の強い大会だったと思います。僕が思った傾向は、昔はジャズ系のダンスはドープなストリートダンスのDELIGHTの大会では難しく感じましたが、最近は子供の頃からバレエやジャズで当たり前のように基礎を徹底的に叩き込んだ身体で音楽に対して自由に表現したり、斬新な音のアプローチや新しいシルエットなど、常に新しい出し方をしていて、ストリートダンサーもうかうかしていられない大会になってきたなと感じました。各ジャンルで基礎はしっかり続けると音もエネルギーも個性も見えるようになると思っているので、基礎力+いかに気持ち良く裏切られるかが僕の審査ポイントの大きな部分でした。キャリアが短いチームは、全てを超える気持ちの強さで突っ込んで来て欲しいです。何気にそういうのが一番刺さったりもします。そして折れないで続けて欲しいです。予選通過チーム以外では、「JURI&JUNA」は、僕的には入賞してもおかしくないチームでした。「FLAVA」は、個々のオリジナル感+いいアプローチでした。「ケロとヨメ」は、若手よりエナジーが飛んできて出だしで喰らいました。「玻璃」は、質の高い身体操作だったのですごく伸びしろを感じました。「扇樹」は、音のイメージが良く出ていて好きでした。「BOOK HEAD」「Radical Good Speed‼︎‼︎‼︎」はドッシリした安定感がありました。
MIHO
コンテストでは自分達が何者で何を志し何を伝えたいのかがショーの中で汲み取れる事が大事だと思っていて、ジャッジとして観るときは全力で汲み取ろうと見ていますが正直汲み取れないチームも多かったです。そこの足らなさは伝える熱量なのか、踊りの技量なのか、伝え方なのか、それぞれあると思います。踊りは良いけどそれを作品で活かせてないなと感じるチームが多かったです。予選通過チーム以外では、「Foodies」は、重たいgrooveをあそこまで気持ち良く体現出来るあの質感のダンスはもっと認められて欲しい。作品として最後まで隙なく踊れるフィジカルを!「玻璃」は、クリエイティブなmoveを具現化するエグい練習量を感じた。詰め込んだものを活かす余白の使い方でもっと伝わりそうだなと思いました。「JURI&JUNA」「f/h」「Plush」「為」はシンプルにダンスが凄く良かったので、challengingなショーが観てみたい。「RUFU」「MAVERICK」は選曲が最高でした。
ARANAMI
先ずはこの日に向けて努力してきた全てのチームにリスペクトを送りたいです!そしてその様に目指せる場を毎年変わらずに設けてくださっているアドヒップの皆さま本当にありがとうございます。総評としては、地方予選も残りわずかとなっている中で、気持ち入っているチームはやはり心打たれました。そして選曲や、チームスタイルなど自分たちの良さを理解してそれが舞台上で楽しみながら表現してるチームは自然と高得点だったと思います。今回は入賞しなかったけど惜しいチームが沢山いたので、またチャレンジし続けて欲しいです。予選通過チーム以外では、「Funky Twin」は、選曲も振付もツボでした。カッコよかったです。「Orb」は、作品の流れがとても良くて、素敵でした。「FOOT LOOSE ON FLEEK」は、パワフルでカッコよかったです。もう一工夫で更に良くなりそうです。
Rion Watley
まずは今回ジャッジさせていただきありがとうございます。そして出場者の皆さん、その日最高の踊り、お疲れ様でした!全体の感想としては、とにかく新しいジャンルが増えてきてるなってのが新鮮でした。そして全体的なクオリティの基準値がかなり高くなってきてる事も刺激的でした。審査のポイントとしては、そんな多種多様なジャンルをストリートダンスの枠内で審査するという事で、シンプルに観てる側にどんなジャンルであっても気持ちとして届いたか、残ったか、をかなり感じながら観させてもらいました。正直、ジャンルやスキルでどうのこうのジャッジするのも要らないくらいジャンルの数も人の数だけ、スキルのクオリティーやセンス、好みも人の数だけあるので、そこは皆さん当たり前に高めてきていると感じたので。ただ、やはり踊りの重みが足りていないチームが目立った回でもあったかなと思います。作品の重み、スキルや動きの重みが勿体無いチームがあったので、気持ちの重みに対してそこが答えを出せてないのかなと。既存のジャンル、新しいジャンル、どちらにも必要なのはハイレベルな技術や圧倒的な身体性でもなく、確かなクオリティの高さだと思うので(人によって違いがある個性を含めた)、そういった部分を全体を通して感じながら評価基準とさせていただきました。そして何より、もうストリートダンスのコンテストという枠に収めるには増え過ぎたジャンルやスキルや個性や作品性を公平に観られるジャッジは本当に難しいと思うので、出る出場者は必ずジャッジに媚びず貫いて踊ってほしいと思います。分からない事に怯えて、前に進ませない圧力があっても、自分達の踊りは間違ってないと言い切る努力とクオリティと気持ちを持って挑んでほしいなと思います。自分も同じ気持ちで向き合っていくので。予選通過チーム以外では、「玻璃」は、作品性も空気感も仕上がっていたので、あとは勝負で突破出来るパンチ力みたいなチームの武器みたいなものが1つでもあると強いのかなと。「扇樹」は、クオリティがとにかく高く勢いもあるので最高でした、ただ今回の作品は最後のオチみたいなものが流れて見えたのが勿体無い印象でした。「鴎威」はもう勝負獲りに来てて僕の中では入賞でした。なかなかジャッジ席まで届く圧力を感じたチームが少なかった中、このチームはそれを感じれて気持ち良かったです。「Red.」は、チーム力とノリがホントに良かったです。ここも自分の中では入賞チームでした。「為」は、音の踏んでいるところがとにかく自分のツボでクオリティも高く、ハウスチームが多い中かなり強くて自分は入賞チームでした。「VIVA J ORCHID」は、初めてBEBOPでゾクゾクさせる程攻められた感があって、2人の勝負しに来てる感と自分達のカッコイイを突き詰めてる感が最高でした。自分は入賞チームでした。「リミナル」は今回自分の中のダントツの1位です。作品性、構成力、技術、独創性、攻めた選曲、どれも彼女達じゃないと創り切れない良さがありました。既存のジャンルを感じさせない個性は必ずストリートダンスのコンテストでも評価されるべきだと思います。以上、どのチームも本当に素敵でした。出場者全員を尊敬しつつ、自分もより一層高めていきたいと思います。ジャッジという立場をさせていただきありがとうございました。