DANCE DELIGHT WEB SITE
To all international contestants... Please check our web page “FOR INTERNATIONAL CONTESTANTS” to participate any events.
FOR INTERNATIONAL CONTESTANTSイベントレポート
イベント日程 | 2019/03/10 13:00-19:00 | |
---|---|---|
イベント会場 | CONPASS |
一般の部に39組
ジュニアの部に22組
がエントリーした
"TRUE SKOOL VOL.256"
一般の部は "Funky Twin"
ジュニアの部は "My Men Boogie"
がそれぞれ優勝を決めた!
===一般の部===
▼WINNER
Funky Twin (SOUL・PUNKING/兵庫)
AYUMI
圧倒的なダンス力で最後まで隙がなく、自分達の武器をたっぷり使っていてとても良かったです。
YUKI
作品、スキル、2人のバランスも良く、素晴らしかったです!もう少し、個々の良さが更に強くだせるようになれればもっと良くなるだろうな。と思いました。
HITOMI
久しぶりに見てまず大きくなったなと…笑だけど相変わらず上手さが溢れてると言うか昔より確実にパワーアップしてて、すごく良かったです。
AKANE
作品構成や踊り、自分達の見せ方を駆使してるのが見ていて気持ち良かったです。上手いです。
▼2nd PLACE
NAYKED (FREESTYLE/広島・大阪)
AYUMI
一つ一つの力強さと想いがマッチしていて、カッコよかったです。
YUKI
カッコ良かったです!個々の良さも出しつつ、2人のバランスも取れていて素晴らしかったです。
HITOMI
本当に素敵でした。男、女としてのそれぞれの色を出し合いながらもそれが完全にマッチしててめちゃくちゃカッコ良かったです。
AKANE
男女ペアだけれど、パワーバランスがとても良かったです!内から出る色気と舞台上で自分達のスタイルを全面に楽しんで踊っている姿に魅せられました。
▼3rd PLACE
YUTA SAKANO (HOUSE/大阪)
AYUMI
最後までスムース&ナチュラルで無理がなく、とても気持ち良さそうに踊っていて見ている方もとてもいい気持ちになりました。
YUKI
自分の踊りをしっかり持っているのと、見ていて気持ちよかったです!
HITOMI
この日もソロダンサーがすごく沢山出てたんですが、雰囲気もスキルも断トツで作品の世界観に持っていかれました。何回もチャレンジしてる事知ってさらに尊敬しました。
AKANE
音楽と一体化していて自然体だけど感情的でもあり、その絶妙なバランスがとても良かったです。
▼SPECIAL PRIZE
Crea (FREESTYLE/大阪・京都)
AYUMI
とても美しくて、見終わった時に「なんか良かったな」とゆう感想を持ちました。もちろんいい意味で。なので、彼女たちの強烈な強みが育っていけばもっと素敵になるんじゃないかな。と思いました。
YUKI
2人の空気感、バランスもとてもよく、見ていて引き込まれるイメージでした。もう少しteamの強みが見えてくると更に良くなるだろうな。と思いました!
HITOMI
完成度がめちゃくちゃ高かった様に思います。いつもと違う雰囲気の作品だったそうですが、この日始めて見ても違和感なく2人の色としてちゃんと表現されてたと思います。
AKANE
自分達の世界観をきちんと持っていたので、それを更に進化させてこれからも頑張ってほしいです。
===ジュニアの部===
▼WINNER
My Men Boogie (LOCKING/大阪・兵庫)
AYUMI
一つ一つにしっかりパワーがこもっていて、ビシビシ伝わってきました。
YUKI
一つ一つの動きにも説得力があり、2人のteamバランスも良く、見ていてワクワクしました!パワーもあってよかったです(^^)
HITOMI
男女チームでしたが、パワーバランスもすごく良くてスキルも高く誰が見ても上位に行ける様な感じだったと思います。すごく上手でした。
AKANE
始まって数秒で伝わって来るものをとても感じました!ただ単のパワーダンサーではなく、気持ちからも踊りからも全てを表現出来ていたように感じました。
▼2nd PLACE
BabyBoo (HIP HOP/三重)
AYUMI
かなり踊りの安定感があって、チームのバランスも取れていてパワフルでした。
YUKI
後半にかけて少しもったいない部分がありましたがスキル、パワーがとてもあって良かったです。
HITOMI
男勝りで非常にパワフルなチームでした。他のHIPHOPチームとはまた一味違って見えました。フロアとかもカッコよく決めてたのも印象的でフィジカルの強さも感じました。
AKANE
構成やフロアも上手く使い、自分達のダンスを自信満々で踊り切り、魅せてくれたのが良かったです。
▼3rd PLACE
HABIT (FREESTYLE/大阪)
AYUMI
凄く強い気持ちでこのステージに立っているんだろうな。と思いました。キャラを生かした作品もとても面白かったです。
YUKI
自分達のキャラをしっかり持って見せ切っていて、作品がとても面白かったです!
もう少し踊りの部分がしっかり見えたら更によくなるだろぅなと思いました!
HITOMI
この日1番盛り上がったと思います!心掴まれました。全員が全員曲、振りのイメージキャラクターになりきってて振り切れてたのが凄く良かったです。
AKANE
『The Entertainment』と言っていいくらいやり切っているけど、でもダンスは本気!そのバランスがとても良く楽しませてもらいました。
▼SPECIAL PRIZE
BRO (HOUSE/大阪)
AYUMI
しっかりとしたステップと安定感で驚きました。
YUKI
team力もあって、パワーもとても伝わってきました!しっかり見せきれていたと思います。
HITOMI
見た感じ身長差的にはかなり差がありましたが、こちらも一位のチーム同様バランス良かったです。入賞もあり得たんじゃないかなって言うくらいのチームだったと思うのでこのまま是非頑張って続けて欲しいです。
AKANE
力強さの中に緩急もしっかり入っていて最後まで体力が落ちずに魅せ切れる事がすごいなぁと感じました。
===JUDGE===
SHAFT BLAZE
[YUKI, AYUMI, HITOMI, AKANE]
===一般の部===
AYUMI
全力で自分達の想いをダンスに乗せて伝えようとしているチームが少なかったように思いました。何か1つでもいいから見ている人の心に残るモノを表現できれば良いなと思いました。入賞以外では「Beat」「RUBATO UP」は作品が面白くて良かったです。「vague」もとてもナチュラルで良かったです。
YUKI
大人はkidsにはない空気感や雰囲気を出せているteamが多くてさすがでした。作品、音楽、踊り。teamの人達は個々のバランス。がもっと良くなれば更によくなるだろうな!と思ったteamが沢山ありました!自分達の武器はこれ!と、自分達のカッコいいと思うことをしっかりと持ってこれからも続けて欲しいと思います!入賞以外では「サスケ」「BEAT」「Jumby」が印象的でした。
HITOMI
似た雰囲気のチームが多かった印象です。その中でも抜け出しそうなチームも沢山あったと思うので、このまま煮詰めて行って飛び抜ける様なチームが増えたら良いなと思いました。レベルは決して低い訳ではないので、より難しいとは思いますが、頑張って欲しいです!入賞以外では「Boogie Down Bounce」が、女の子5人パワフルでやりたい事を詰めてたかなと思って良かったと思います。あと少し行ききって自分達のカッコ良さを追求するともっとよくなるかなと思いました。
AKANE
他県や海外からの参加も多く、ジャッジしながらも楽しませてもらいました!点数は半分以上のチーム(ソロ含め)が僅差で、伝えようとする気持ちは伝わってくるのですが、その先の伝えたい事!がもう少し見えたらいいなぁと感じました。入賞以外では「HAZUKI」「Beat」「なみへい」が印象的でした。
===ジュニアの部===
AYUMI
とてもストレートに表現していて、拾うポイントも多かったと思います。入賞以外では「Epic」はとても良かったと思います。私の中では3位内でした。「DOUBLE FOREST」「マサラ」も良かったです。
YUKI
とてもレベルが高かったです!もっとteamの人達はteam。作品を更に自分のモノにできたらもっと良くなるだろうなと思いました!入賞以外では「Epic」「DOUBLE FOREST」が印象的でした。
HITOMI
全体的にレベルが高く見てて楽しかったし、一般の部と見間違えるくらい大人っぽいダンスしてる子が多くてビックリしました。入賞以外では「Epic」が振りの構成や踊り方がめちゃくちゃ渋かったです。一般の部でも通用しそうなカッコよさでした。スキルフルで大人っぽく魅せれてたと思います。
AKANE
エンターテイメント色が濃いチーム・ダンサーが多く、とても見応えがありました。入賞以外では「Epic」「@oS←」「DOUBLE FOREST」が印象的でした。