DANCE DELIGHT WEB SITE
To all international contestants... Please check our web page “FOR INTERNATIONAL CONTESTANTS” to participate any events.
FOR INTERNATIONAL CONTESTANTSイベントレポート
イベント日程 | 2025/06/22 13:00-20:00(予定) | |
---|---|---|
イベント会場 | CONPASS |
若手の登竜門ストリートダンスコンテスト “TRUE SKOOL VOL.319”
一般チーム部門に37組、 一般ソロ部門に10名、がそれぞれ出場!結果は以下の通り!
///// 一般チーム部門 /////
▼WINNER
No Tips(HIP HOP/大阪・兵庫)
左から: Sunnybrown、chabo
Minami
無理や背伸びなく自分たちのスタイルを貫いてる感じがかっこよかったです!作品も小さいこだわりが沢山詰まってる気がして、さりげない音ハメとかが刺さりました。
manami
力みがなくナチュラルでめっちゃクールだなって思いました!踊りのナチュラルさと、作品中の見せ場もナチュラルに決めてくるのがとてもツボでした!かっこよかったです!
▼2nd PLACE
F/h(HIP HOP/大阪・兵庫・三重・岐阜)
左から: SUZAKU、NOA、Chiho、HARUHI
Minami
4人のバランスが良くて見ててシンプルにのれました。スタイルや衣装もバラバラなのに気持ちが揃ってる感じがして「チーム感」が抜群でした!
manami
ソロでも作品中でも個々のかっこよさを感じられました!個々の良さに加えてチームとしてのパワーがダイレクトに伝わってきた瞬間にグッときました!
▼3rd PLACE
sazanqua’(FEMALE/奈良・新潟)
左から: yuki、ayaka
Minami
表現の幅が広く3分があっという間に感じました。まだチームとしては浅いと思いますが息もあってて、もっと呼吸が揃っていけば更に深くなりそうだなと思いました。
manami
2人だからできる作品なんだなあと感じました!一曲使いでも飽きることなく、ひとつひとつの表現にとても惹き込まれました!素敵でした!
▼SPECIAL PRIZE
VARLiM.(HIP HOP/北九州・三重)
左から: MARU、RenRen
Minami
パワー全開!って感じでライブ感最高でした!もっと詰めていけば全然上位入賞も狙えるチームだと思います。
manami
めちゃくちゃかまされました!(笑)前半の質の高さが印象的で、さらに後半にかけてエネルギーが溢れ出ているのが最高でした!
///// 一般ソロ部門 /////
▼WINNER
naza(HIP HOP/兵庫)
Minami
ただただのれました!説得力があったし気持ちよくて知らん間に終わってました笑
manami
スムーズさと余裕さ、強さなど短い時間の間にいろんな要素がバランスよく見られてかっこよかったです!
▼2nd PLACE
瑚々奈(JAZZ/大阪)
Minami
スキルが高くてブレが無くネタに入り込んでる感じがグッときました!全く別の作品も見て見たいって思いました。
manami
短い時間の中でも展開があることで見応えがありました!踊りにも安定感があり、音をとてもクリアに表現するスキルが高かったです。
▼3rd PLACE
inty(BEBOP/北海道)
Minami
少し音負けしてる部分もあったように思えますが、最後はスピードで持って行ってまとめ上げてましたね。一つ一つ丁寧さを意識できれば上位入賞も狙えると思います。
manami
イントロからどんな風になるんだろうとワクワクしてみてました!中盤からバイブスが真っ直ぐ伝わってきたのが良かったです!
///// JUDGE /////
soil [Minami, manami]
///// 一般チーム部門 /////
Minami
全体通してどのチームもスキルもあるし作品力もあり、3分間しっかりまとまっていてとても難しかったです。だからこそチームカラーや自分たちにしか出せない「味」をわかってるチームが強かったんじゃないかと思います。コンテストなのである程度は「勝ち」にこだわるのも大切だと思いますがそこのバランスも大事なのかなと思いました。入賞チーム以外では「MyMenBoogie」はさすがのスキルでした。もうひとつチームとしてのカラーが濃いバージョンも見て見たいなと思いました。「田田」は前にも見たことがあるのですがレベルアップしてて良かったです!もっといききって欲しい気持ちと、今の無機質な感じを貫いて欲しい気持ちが戦ってます、、笑
manami
全体的なレベルは高かったと感じました。その中でチームの持ち味や長所、色の濃さ、表現するものが真っ直ぐに伝わってきたチームが私の中では高得点になりました。入賞したチームは個々の良さが見えつつチームとしての強みが一体となって伝わってくる瞬間があってかつ作品の流れも、違和感なくスッと入ってきていた印象です。また、全体的にパワフルなチームが多かったです!バイブスがまっすぐ伝わる瞬間があっても、ずっと同じパワーだと見慣れてきてしまうので、その持ち味や強みを際立たせるための引きの瞬間もあれば、より良さが伝わりそうだなって感じました。入賞以外では「MUKABI+aoi」は、作品とダンスがマッチしていて素敵でした!個々のスキルもハイレベルで一回見たら忘れられないパンチがありました!「MyMenBoogie」は、スキルはもちろん、作品の完成度がとても高かったです!「田田」は、見せきる集中力がすごくて、最後まで見入ってました!「Java squad」は、パワーが伝わってきていいバイブスが感じられました!「Mood」は、2人の呼吸が合っていてチームダンスの良さを感じられました!
///// 一般ソロ部門 /////
Minami
ソロ部門もチーム部門と重なる部分が多いですが、一人やからこそ自分の個性や好きなものをもっと出してもいいんじゃないかなと思いました。入賞以外では「Nagi」は表現力が高くて見入ってしまいました。
manami
全体的にソロ部門は緊張感が伝わってきた印象でした。入賞者の方は安定感や余裕感があり、音に対してナチュラルに表現しているのが良いなーと思ったポイントでした。入賞以外では「ayako」は、曲と彼女の踊りがマッチしてるなあと感じました。静の中に緩急があるとさらに良さそうです!「daimagic」は、中盤で、リズムがより見えてきた瞬間が良かったです!