MENU

DANCE DELIGHT WEB SITE - 日本最大級のストリートダンスコンテスト「JAPAN DANCE DELIGHT」など多数のダンスイベントを運営するストリートダンスプロモーションカンパニー株式会社ADHIPの公式サイト

DANCE DELIGHT WEB SITE

Welcome to DANCEDELIGHT website!

To all international contestants... Please check our web page “FOR INTERNATIONAL CONTESTANTS” to participate any events.

FOR INTERNATIONAL CONTESTANTS

EVENT REPORT

イベントレポート

TRUE SKOOL VOL.319 ジュニア部門

2025.06.22 UPDATE
イベント日程 2025/06/22  13:00-20:00(予定)
イベント会場CONPASS

若手の登竜門ストリートダンスコンテスト “TRUE SKOOL VOL.319”
ジュニアチーム部門に11組、 ジュニアソロ部門に10名、がそれぞれ出場!結果は以下の通り!

 

///// ジュニアチーム部門 /////

▼WINNER
A.U(FREESTYLE/大阪)
左から: うっすー、ANJU

Minami

なんせ完成度が高かったです!スキルも高く、踊らされてる感も無くしっかり隙なく見せ切っていて、見終わって「おぉ〜!」ってなりました。

 

 

manami

エネルギーとダンス力と表現力のスキルが高く、作品の完成度も高くてとても見応えがありました!

 

 

▼2nd PLACE
Afro chicks(HIP HOP/大阪)
左から: YUKINA、杏那

Minami

終始ナチュラルなリズムが感じられて、見ているこっちも自然と乗れました。振り付けの中で得意な部分と、もしかしてここあんまり得意じゃないんかな?って感じる部分があったのでそこをクリアにできたらもっと上位を狙えると思います。

 

 

manami

ナチュラルなダンスが見ていて心踊りました!ソロもそれぞれかましていてかっこよさも感じられて、とても素敵でした!

 

 

▼3rd PLACE
MirO daisy(ABSTRACT HIP HOP/大阪)
左から: IRO、Mito

Minami

自分たちで作ってるだけあって二人ともしっかり入り込んでいてあっという間に終わりました!これからもっともっと試行錯誤して更にブラッシュアップして行ってほしいなと思いました。

 

 

manami

スキルの高さが印象的でした!2人の呼吸がばっちり合う瞬間も良かったです。

 

 

 

▼SPECIAL PRIZE
ICY CHiCK(GIRLS HIP HOP/大阪)
左から: AYANA、YUNO、KAREN

Minami

表現力が高くて、私たちはこれが好きやねん!って感じでめっちゃよかったです。ずっとパワーが前だったので少し引があっても良い気がしました。

 

 

manami

チームとして一体感があり、それぞれの表現力も高いので強いパワーでこちらまで届いてきました。

 

 

 


///// ジュニアソロ部門 /////

▼WINNER
IRO(ABSTRACT HIP HOP/大阪)

Minami

スキル高い!表現力すごい!文句なし!って感じでした!

 

 

manami

内側から滲み出てるようなナチュラルさが素敵でした!スキルがあるからできることなんだと思いました。

 

 

▼2nd PLACE
REN(WAACKING/大阪)

Minami

説得力がありましたね。もっともっと色んなものに触れていって欲しいなと思います。

 

 

manami

安定感のあるダンスと、大人っぽい雰囲気の表現力が素敵でした!パワーもグッと伝わってきました!

 

 

▼3rd PLACE
來生(FREESTYLE/和歌山)

Minami

全くトゥーマッチじゃないのにずっと引き込まれて最後の終わり方も最高でした。

 

 

manami

曲とダンスがばっちりマッチしていました!表現力の高さが素晴らしかったです!最後の演出もアーティスティックでした!

 

 

 

///// JUDGE /////
soil [Minami, manami]

 

///// ジュニアチーム部門 /////

Minami
キッズと思えないくらいみんな上手で年々キッズのレベルが上り続けてるなと思いました。その中で先生が作った作品が多いからなのか、振り付けを踊っている感じが見えた時に勿体無いなと思ってしまいました。先生の作品であっても自分たちのものにし、心から踊っているチームはやはり目を惹く印象でした。難しい部分もあると思いますが、どういう意味合いでここはこの振り付けなのかとか、そう言う部分をチーム内でシェアできたらより引き込まれると思います。入賞以外では「outwit:o」はシンプルにかっこよかったです。パワーの向きが共有できたら更によくなりそうだなと思いました。「MsAsA」は振り付けを踊るスキルが高い分、一人になった時の弱さが気になりましたが、そこがクリアになったら強い気がします。


manami
音を聞いて踊るというよりは、少し形っぽくなっている、振付が先行してしまう瞬間があるのは、惜しい点だなと感じました。動きやスキルはは上手なので、シンプルに「音を感じる」っていう部分も意識できるといいんじゃないかなって思いました。入賞チームはシンプルに音に対して踊れていて、かつダンスのクオリティも高かったです。入賞以外では「駈瞳」は、ダンススキルが高く、特に踊り出しのパワーが良かったです!「outwit:o」は、ナチュラルに踊る姿が見ていてノれました!いまのフィーリングをキープしていって欲しいです!

 


///// ジュニアソロ部門 /////

Minami
ジュニアソロは全体的に見応えがありました!みんなそれぞれのパワーが全開で見ていて楽しかったです!入賞以外では「ちびふう」のキャラクター感めっちゃ可愛かったです!


manami
曲とダンスのマッチ具合、ナチュラルに表現していた方が高得点だった印象です。入賞された方はナチュラルさだけでなく、ダンススキルも高くて、踊りに安定感がありました。入賞以外では「Mito」は、流れがスムーズで、力みのないナチュラルな表現が素敵でした。

一覧にもどる